この切手も、1992年シリーズ切手の一つで先週のタンポポとコアオハナムグリ切手と同じ1997年11月28日に発行された。通常ニホンミツバチ切手と呼ばれている。
ゲンゲの花に蜜を求めてやって来た蜜蜂の姿をデザインしているが、このニホンミツバチは、現在は主に養蜂に使われているセイヨウミツバチの普及に追われその数は激減しているとも言われている。
セイヨウミツバチは、ヨーロッパ、アフリカ、中近東に生息していた蜜蜂で、明治時代に日本に導入された。腹の部分が黄色に見えるのが特徴。一方、ニホンミツバチは我が国の在来種で色が黒っぽい。
またゲンゲは、レンゲソウとも呼ばれ、蜜源植物としても重要なマメ科の植物である。原産地は中国で大永5年1525年に渡来したとされている。(明治前渡来植物年表)
ゲンゲ蜂蜜は、ゲンゲの栽培が減少して国産のものは非常に貴重なものになっているそうだ。
この切手の大きさは、横約21ミリ、縦約25ミリで20円の切手である。