マツムシソウをデザインした切手は、恐らく日本では初めて発行されたのではないでしょうか。他にあるのだろうかと調べて見るとヨルダン、モンテネグロ、ポルトガル、スロベニア、カンボジア、ポーランドなどで発行されていました。マツムシソウは、ヨーロッパに多く、またアフリカ、アジアにも見られます。80種ほどの種類があるそうです。日本にも1種あります。昔、信州の高原や近くでは箱根でも自生しているタカネマツムシソウを見たことがあります。
しかし、我々が園芸店などで見かけたり、販売されているものの多くはヨーロッパ原産のセイヨウマツムシソウ系です。切手にデザインされているマツムシソウは花の色などから西洋マツムシソウ系のように思えます。
西洋マツムシソウの学名は、
Scabiosa atropurpurea L.でリンネが1753年に報告、日本のマツムシソウは、オランダのミクェルが1867年に報告しています。
(2016.06.16)
1)Linnaeus, Carl von:Species Plantarum 1: 100. 1753.(
Scabiosa atropurpurea L.)西洋マツムシソウ
2)Miquel, Friedrich Anton Wilhelm : Annales Musei Botanici Lugduno-Batavi 3: 113. 1867.(Scabiosa japonica Miq.)マツムシソウ