花の切手

ツユクサの花の切手(日本)

この切手は、平成25年9月3日に発行された「季節の花シリーズ第7集」の1枚で、ツユクサがデザインされています。デザイナーはお馴染みの中丸ひとみさん。
ツユクサは、初夏から秋にかけて恐らく日本中で見られる雑草の一つです。この花が切手のデザインに登場するとは思っていませんでしたが、既に万葉の昔から日本人に親しまれた草です。(万葉集にはこの花を詠った9首の詩が載っています。)
朝露と共に咲き、夕方にしぼむという一日花でツユクサと名がついたそうです。その他に万葉集では、月草と呼ばれていました。また、昔から食用、染料、薬用にも使われてきました。染料になる程、色がつきやすい事から着き草、移り草とも呼ばれます。他に、蛍草、帽子花、青花など様々な名で呼ばれてきました。
今回これを書くに当たって、初めてこの花は、6枚の花弁があり、3枚の内花被片(青色2枚白色1枚)の他に3枚の半透明の外花被片がある事、雄しべが6本あり4本は退化している事など知りました。
切手は約30ミリと26ミリの大きさです。

fljap205.jpg


次へ

切手のページ(目次)に戻る

今週のページへ

TOPに戻る

test