ふるさとの花切手・県花シリーズ9集(平成23年2月8日に発行)からの最後の1枚で、茨城県の花・バラの花の切手です。デザイナーは貝渕純子さんです。
そもそも茨城県の名の由来は、イバラから来ているそうで、常陸国風土記に崇神天皇の時代に、朝廷から蝦夷征伐に派遣された黒坂命が賊の城(洞窟の様なものだったらしい)をイバラで塞ぎ勝利したと言う言い伝えがあり、それが、土地名となり、県名に使われる様になったものらしい。またこの事もあって、茨城県では、昭和41年(平成3年改訂)にバラの花を模してデザインされた県旗や県章が制定された。その後、昭和46年に、県花もバラに決められたと記されています。
なお現在県内各地でバラの栽培も行われているそうで,次のページにそれらが紹介されていました。茨城県のバラ園。
この切手は、横約23ミリ、縦約26ミリの50円切手ですが、同時に同じ花を中丸ひとみさんがデザインした80円切手も発行されています。