花の記念切手シリーズ

ナツミカン

今週もふるさとの花切手・県花シリーズ9集(平成23年2月8日に発行)からの1枚で、山口県の県の花・ナツミカンの切手です。デザイナーは貝渕純子さんです。
ナツミカンを県の花に選定したのは多くの県がそうである様にNHKで昭和29年です。その理由は,多分、山口県が初めて産業を目的にナツミカンを栽培したからだろうと思います。それに関する詳しい事は次のホームページを見て頂くと分かりますが、維新後、藩士の救済と自立を支援するために新政府の要職を辞して萩に帰った小幡高政と言う人がが苗を作って藩士達に栽培させたそうです。今でも萩は山口県では最大の夏みかんの産地であり、長門市の青海島には原樹が残されていて1927年国の天然記念物にしてされています。
また、江戸中期にこの青海島にナツミカンの種が流れ着きその種から初めて木が育てられたと言う言い伝えもあるそうです。
今では珍しくないナツミカン,そんな歴史があったのを初めて知りました。
切手は、横約23ミリ、縦約26ミリの50円切手ですが、同時に同じ花を中丸ひとみさんがデザインした80円切手も発行されています。

fljap130.jpg

次へ

切手のページに戻る

TOPに戻る

今週のページへ