この切手も、先週と同じ高山植物シリーズ切手第4集から選んだ切手です。描かれているのはチョウノスケソウ。草の様に見えますが匍匐性の常緑低木です。日本では北アルプス、南アルプスなどの高山、その乾燥したガレ場に見られます。
名前は、この花を、須川長之助さんが1889年に発見された事に因んでロシアの植物学者によってつけられたそうです。7月から今頃までチングルマに似た白い花が咲いているのが見られる筈です。私も昔、よく見かけたものでした。また、その頃は、山草店などでも小さな苗が販売されていたのを見た事があります。花が終わるとチングルマと同じように羽状の実をつけます。またの名ミヤマグルマ。学名ドリアス・オクトペタラ、オクトペトラは、花弁が8枚の意味かな。花言葉は、「家庭の徳」、バラ科。
この切手の発行は、1985年2月28日、大きさは、横約27ミリ、縦約37ミリの60円の切手です。