散歩道の花 9月の花 その3
拡大する 戻るは欄外の⇒ hanasinobu
イソトマ(イソトマ・アクシラリス)
今までイソトマは何回か載せましたが、イソトマ・アクシラリスは昨年の6月に散歩道の花に載せてあり、それに今回余り付け加える事はありません。そこで今回は、イソトマには毒性について書き加えます。2011年宝塚市の小学校で児童数人が花壇のイソトマを 手入れしていて眼に痛みを感じて救急搬送されたと言う事がありました。イソトマの葉や茎は傷つけると白い浸出液をだします。この液にはアルカロイド物質が含まれていてその液が眼に入ると強い刺激が有ることが知られています。また、皮膚の敏感な部位に付着するとかぶれを起こすそうです。花摘みや切り戻しの時には注意が必要です。 どのようなアルカロイド物質であるかは調べられているようですが、今回ははっきり把握できませんでした。オ−ストラリア地方の植物アルカロイドについてはS,William Pelletierが編集したChemical & Biological Perspectiveの10巻に色々書かれています。その中でイソトマ・アクシラリス(Isotoma axillaris)のアルカロイドについてオーストラリアのDavid John Collins等の報告と植物学者Leonard James Webbの論文が紹介されていました。この鑑賞用のイソトマにも葉や茎にアルカロイド物質の存在が確認されています。また、調べたイソトマ類の半分にアルカロイド物質が存在していることも述べています。 キキョウ科(2018.09.17)
1)Lindley, John :The Botanical Register vol12 964 1826 (Isotoma axillaris Lindl. )
2) DJ Collins, CCJ Culvenor, JA Lamberton, JW Loder, and JR Price in: Plants for Medicines, CSIRO
3)LJ Webb:, Australian Phytochemical Survey Part 2 Bulletin no 268, CSIRO, Melbourne, 1952.
次へ
TOPへ戻る