散歩道の花 4月の花 その14
カロライナジャスミン
黄色のラッパ状の花、明るい春の日差しを浴びて今満開です。近寄ると芳香がします。香る木の王様・羽衣ジャスミンの香りは、私には強すぎます。控えめなカロリナジャスミンの香りに私は軍配をあげます。この香り成分は何だろうと
調べてみましたが、検索で出てくるのは、この植物の毒性についての説明ばかりでちょっとびっくり。このカロリナジャスミンは、アメリカ南部から中央アメリカが原産地で、全草、特に根に多いらしいのですが、毒性分のゲルセミシン、ゲルセミン、
センペルビリンなどを含んでいるそうです。昔アメリカの原住民はこの毒性分が体の動きを麻痺させるが意識は失わせないので裁き・いわゆるDivine Judgementsに使っていたそうです。花の姿からはその片鱗も感じません。
むしろ花の美しさを強調するようにイエロージャスミン、イブニングトランペット、トランペットフラワー、カロリナソケイ、ニセジャスミンなどの異名が目立ちます。
学名は、リンネが1753年に、ツリガネカズラ属の
Bignonia sempervirens L. と命名発表しています。 sempervirensは常緑という意味です。彼は自生地をアメリカ・バージニアと書いています。その後、1805年にフランスの植物学者Saint-Hilaire(1772-1845)が現在のゲルセミウム属
に見直してGelsemium sempervirens (L.) J. St.-Hil.として報告、受理されています。この1805年に、彼は、2337属4000種に及ぶ植物の解説書を出版しています。彼は植物画家としても才能があり、この書籍にも112の
スケッチも載っているそうです。
しかも、彼は1800年までは軍人で、それから植物学や植物スケッチを学んだと言いますからこれも驚きです。
マチン科(2017.04.27)
)
1)Saint-Hilaire, Jean Henri Jaume :Exposition des Familles Naturelles 1(2): 338–340. 1805. (Gelsemium sempervirens (L.) J. St.-Hil.)
2)Linnaeus, Carl von :Species Plantarum 2: 623. 1753.
(Bignonia sempervirens L. )