散歩道の花 11月の花 その10
拡大する 戻るは欄外の⇒ catseye
ブルーキャッツアイ
随分久しぶりにこの花に出会いました。通称ブルーキャッツアイ、紫の花の色が美しい花です。原産地はブラジル南部で栽培花としては新しい花です。日本では大阪花博の時に導入されたそうです。また世界的にも広く栽培が始まったのは 20世紀の終わりごろと言いますからちょうど同じころ一般に栽培されるようになりました。花期が10月から12月ごろですので花のない季節にうれしい花です。
学名は、 Otacanthus caeruleusと園芸書に書いてあります。1862年に英国の植物学者Lindley(リンドリー1799-1865)によって報告されました。しかし、2009年にブラジルの植物学者 Vinicius Castro によて 見直され、属名も変わり、Achetaria azurea (Linden) V.C.Souzaとなりました。なお、Otacanthus caeruleusは、そのsynonymとされています。 また、Achetaria azurea (Linden) V.C.Souzaも、Stemodia azurea Linden としてベルギーの植物学者Linden(ランダン1817-1898) が1862年に報告したものを見直したものですが、現在の正式学名は、Achetaria azurea (Linden) V.C.Souzaとなるのでしょう。 AchetariaとOtacanthus、そしてStemodiaも同じオオバコ科のオオアブノメ連の異なる属です。 オオバコ科(2016.11.22)
1) Vinicius Castro :Pesquisas, Botânica 60: 90. 2009. (Achetaria azurea (Linden) V.C.Souza )
2)Lindley, John:Journal Général d'Horticulture 15: 53. 1862-1865[1862]. (Onthustaca caeruleus Lindl. )
3)Linden, Jean Jules :Fig. in Lindley, Fl. Serres Jard. Eur. 15: 53. 1862. (Stemodia azurea Linden ) a synonym of Achetaria azurea (Linden) V.C.Souza
次へ
TOPへ戻る