散歩道の花 10月の花 その15
拡大する 戻るは欄外の⇒ abelia
ツクバネウツギ
朝の散歩でこの花に出会いました。ツクバネウツギに似ていると思ったのですが、この時期この花が咲くとは知らなかったので何だろうと思っていました。 ツクバネウツギはほぼ四季咲きだと家に帰ってから初めて知った次第です。我が家にもこの樹はあります。しかし、春に花が咲き終わるころ毎年強剪定してしまうので今まで秋の今頃に花が咲く ことに気が付いていませんでした。
通常アベリアとも呼んでいますが、正式な和名はハナツクバネウツギと言います。学名はAbelia × grandiflora で19世紀中ごろにイタリアで作られた園芸種です。 この園芸種については、ドイツの植物学者Rehderレーダー(1863-1949)が1900年に記述しています。しかし、この文献は見つける事が出来ず、Tropicosの記述によれば未解決な点があるそうで 正式には受理されていないようです。注釈にはA. chinensis X uniflora とあります。1818年に報告されたAbelia chinensis R. Br. と1829年に報告されたAbelia uniflora R. Br. ex Wall. の掛け合わせで生まれた園芸種と言うことになります。斑入りの種類はフランシス・メイソン’ Abelia × grandiflora ‘Francis Masonと言う種類だそうです。 スイカズラ科(2016.10.26)
1) Rehder, Alfred :Cyclopedia of American Horticulture 1: 1. 1900.( Abelia × grandiflora (Rovelli ex Andre) Rehder)
2)Brown, Robert: Plantae Asiaticae Rariores 1: 14. 1829. (Abelia uniflora R. Br. ex Wall. )
3)Brown, Robert :Narrative of a Journey in the Interior of China App. B: 376. 1818. (Abelia chinensis R. Br)
次へ
TOPへ戻る