散歩道の花 7月の花 その1
拡大する 戻るは欄外の⇒ pennyroyalmint1611.jpg
ペニーロイヤルミント?
最初はダンギクかと思っていた事もありました。ある時は、オレガノとも考えました。しかし、今ひとつ納得がいかないのでA夫人に尋ねた所、「ダンギクに似ていますが違います。香りが良いハーブの一種ですが、名前は忘れました。」と依然、名前は不明のままだった。確かに近づくだけで香りが感ぜられます。ハーブの本を見ると似ているハーブにペニーロイヤルミントがあります。更に多くの写真等を参考にして花の形、咲き方、それに葉の形などを大分検討しました。ぺニーロイヤルミントは、西アジアやヨーロッパが原産のハーブです。メグサハッカとも呼ばれています。耐寒性があり、丈夫で栽培はそう難しくないハーブのようです。A家でも1年中窓の下の庭にに植えっ放しになっています。これは虫除けにもなっている様です。と言うのも特有な香りのためでしょうかカメムシ、アリ、ハエなどの防虫効果もあるそうです。この香り成分はハッカ様の香りで、食品の香り付けにも使用されています。主成分は、パラメタン構造を持つシクロヘキサンでプレゴンという物質です。 学名は、Mentha pulegium L.で1753年リンネの命名でした。自生地としてフランスのローヌ川周辺地区を記述しています。ペニーは花の形を1ペニーコインに擬えた事に由来しているそうです。シソ科(2016.06.27)
1)Linnaeus, Carl von : Species Plantarum 2: 577. 1753.(Mentha pulegium L.)項目8
次へ
TOPへ戻る